男性
【解決事例97(令和5年4月25日更新)】宮城県仙台市内の国道の優先道路を走行していて事故に遭遇した40代男性について併合12級の後遺障害を獲得し,総額で約1160万円の損害賠償金を獲得した事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部・腰部の常時の痛み,耳鳴 |
後遺障害等級 | 併合12級 |
【解決事例95(令和5年3月29日更新)】後遺障害等級非該当の自営業の被害者について,示談開始後わずか1か月でほぼ提案どおりの示談を成立させた事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部の常時の痛みと重苦感など |
後遺障害等級 | 非該当 |
【解決事例94】過失割合が30パーセントの被害者について,提訴し、人身傷害特約に基づく保険金を含め損害賠償金全額(約245万円)を回収した事例
相談者 | 30代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | なし |
後遺障害等級 |
【解決事例91】後遺障害等級非該当の認定を受けた宮城県仙台市内の50代男性について,提訴し,14級相当の後遺障害を前提とした和解を成立させた事例。
相談者 | 50代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 首から肩にかけての常時の痛みと重苦感,右腕~右手のしびれ,腰の常時の重苦しい痛み |
後遺障害等級 | 非該当 |
【解決事例90】仙台市内の信号機のない交差点の横断歩道を自転車で走行中,右折してきた車両に衝突され頚椎捻挫,肋骨骨折等の傷害を負った30代男性について14級9号の後遺障害を獲得し,総額で約520万円の賠償金を獲得した事例。
相談者 | 30代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 腰部の痛みと重苦感,左臀部から左足にかけての痛みと違和感等 |
後遺障害等級 | 14級9号 |
【解決事例88】事故から約1か月半後に硬膜下血腫を発症しその1年半後に死亡したという80代男性について提訴して因果関係を認めさせ,総額で約4300万円の和解を成立させた事例。
相談者 | 80代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 死亡事故 |
後遺障害等級 |
【解決事例86】後遺障害等級非該当の認定を受けた被害者が提訴したところ,併合14級の認定を受け判決が確定した事例。
相談者 | 50代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部痛,めまい,耳鳴り,腰痛等 |
後遺障害等級 | 併合14級 |
【解決事例84】頚椎捻挫・腰椎捻挫等の後遺障害を残した宮城県仙台市の被害者について,後遺障害等級併合14級を獲得し,示談開始後わずか1か月余で約485万円の示談を成立させた事例。
相談者 | 50代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部痛,腰部痛,肩関節痛,肘関節痛,膝関節痛 |
後遺障害等級 | 併合14級 |
【解決事例78】放射線科医師の協力を得て,併合14級の後遺障害を獲得し,示談交渉を始めて約1か月で370万円の示談交渉を成立させた事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部痛,右上肢痛としびれと脱力,頭痛,めまい,腰背部痛 |
後遺障害等級 | 併合14級 |
【解決事例76】 後遺障害等級併合14級を獲得し,提訴したところ,約550万円の増額となる総額約600万円の支払を命じる判決を獲得した事例
相談者 | 30代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部の重苦しい常時の痛み。目のかすみ。右半身のしびれ,感覚異常。握力の低下。腰痛。 |
後遺障害等級 | 併合14級 |