40代
【解決事例98(令和5年5月25日更新)】仙台市の駐車場内で同乗していた車の助手席から降車する際,運転者が発進の措置をとったため頚部や腰部等に傷害を負った40代女性について14級の後遺障害を獲得し,425万円の損害賠償金を獲得した事例。
相談者 | 40代女性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部痛,前腕から手指にかけてのしびれ |
後遺障害等級 | 14級9号 |
【解決事例97(令和5年4月25日更新)】宮城県仙台市内の国道の優先道路を走行していて事故に遭遇した40代男性について併合12級の後遺障害を獲得し,総額で約1160万円の損害賠償金を獲得した事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部・腰部の常時の痛み,耳鳴 |
後遺障害等級 | 併合12級 |
【解決事例96(令和5年4月17日更新)】後遺障害を残さなかった40代女性について,受任後わずか2か月で大幅増額の示談を成立させた事例
相談者 | 40代女性 |
---|---|
後遺障害内容 | なし |
後遺障害等級 |
【解決事例95(令和5年3月29日更新)】後遺障害等級非該当の自営業の被害者について,示談開始後わずか1か月でほぼ提案どおりの示談を成立させた事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部の常時の痛みと重苦感など |
後遺障害等級 | 非該当 |
【解決事例79】後遺障害等級10級の認定を受けた被害者について,受任からわずか2か月あまりで加害者側保険会社提示額の2倍を超える約3200万円の示談を成立させた事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 肩関節の機能障害と痛み等 |
後遺障害等級 | 10級10号 |
【解決事例78】放射線科医師の協力を得て,併合14級の後遺障害を獲得し,示談交渉を始めて約1か月で370万円の示談交渉を成立させた事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部痛,右上肢痛としびれと脱力,頭痛,めまい,腰背部痛 |
後遺障害等級 | 併合14級 |
【解決事例75】 被害者請求で併合14級を獲得し,提訴後425万円の損害賠償金を獲得した事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頚部痛,腰部痛,下肢のしびれ |
後遺障害等級 | 併合14級 |
【解決事例73】仙台市内の市道を横断中に交通事故にあった被害者(過失割合20%)について,1か月という短期間に約1.5倍の損害賠償金を獲得し,解決した事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 左ひざの痛み |
後遺障害等級 | 12級13号 |
【解決事例64】後遺障害等級併合第7級を獲得し,加害者保険会社との間で示談の話ができず,提訴したところ,約9か月で和解が成立し,6751万円の賠償金を獲得した事例
相談者 | 40代女性 |
---|---|
後遺障害内容 | 右肩・腰背部痛,右母趾関節痛,胃腸膨満感,呑酸感,食残逆流,嘔気 |
後遺障害等級 | 併合第7級 |
【解決事例63】後遺障害等級第12級13号の認定を受けていた男性が,提訴したところ,約4か月で和解に至り,当初提示額よりも2.6倍増の賠償金を獲得した事例
相談者 | 40代男性 |
---|---|
後遺障害内容 | 頭痛,吐気 |
後遺障害等級 | 第12級13号 |